敢えて言わなくても高校生活の3年間は人生にとって重要な時期です。精神的にも肉体的にも飛躍的に成長し、人生においての基礎的な多くの部分を、この高校生活で身に付けることになるはずです。中学生までは勉強もスポーツもその他の面でも、人に自慢できたり得意なものがなかったとしても、高校生活で出会った友人や先生によって感化し、大いに成長し飛躍できた人はたくさんいます。たとえ今まで自信のない、確固としたものがないといった人でも、高校生活をどう過ごすかで、その後の人生をどうにでもできる時間が高校の3年間です。
興学社高等学院は自由選択授業の方式を採って、必修授業以外の時間は、自分で好きな授業を選択することができます。パソコンの授業を多く選ぶことも可能、スポーツ系の授業をたくさん取り入れるのも自由、音楽・イラスト系の授業だって用意されていますから現在少しは興味があったり、出来たりするものが必ずあると思います。興味のないものや、面白くないものをずっとやっても長続きはしませんが、自分の好きなものはずっとやっていられます。こういったカリキュラムが取得単位として80種類以上準備されていますので、必ず通学したいと思う高校となるでしょう。
小学校・中学校のとき、勉強が苦手で、人より遅れている場合だって大丈夫です。興学社高等学院では1クラス15人前後の少人数制のクラス編成で、習熟度別の教科指導では小中学校の基礎学習からの指導を行ってくれますので、遅れがあったとしても挽回できるチャンスがたくさん用意されています。先生と一緒に苦手をひとつずつ克服し、攻略していく快感を得るステージがたくさん準備してあるのです。
勉強はもそうですが、対人関係が苦手だというケースもあるでしょう。初めての人と話すことが苦手、周りの人と自分に距離感が常にある、などの対人関係に自信がなくても大丈夫です。興学社高等学院のSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)はそういった苦手に考えていることを少しずつ克服していけるような、他の学校にはあまりないプログラムです。先生や同じように感じている友人と一緒に少しずつ克服して、新しい自分を再構築していくことが可能なプログラムです。
高校を卒業したら、すぐ仕事に就いて社会人になると考えている人も多いと思います。そのような準備は早い段階から行っておくと、余裕ある選択肢を得やすくなります。体験型職業ガイダンスはそのように考えている人にピッタリのもの。高校の3年間でムリをせず少しずつ自分の生きる道を考えたり、探したりすることができるシステムも構築されています。このガイダンスで、新たな自分の才能に気付くことも多いでしょう。
0コメント