小学や中学生の時に勉強が苦手で学校の授業についていけずに、高校生活に不安を感じている方や周りとのコミュニケーションを上手に取ることができずに孤立感を感じていた方でもきっと充実の高校生活を送ることができるのが興学社高等学院です。興学社高等学院は千葉県松戸市新松戸にある高校です。今回は興学社高等学院の特徴をできるだけ詳しく紹介していきたいと思います。
興学社高等学院のクラスは少人数の編成となっています。基本的には1クラス15人前後ですので、担当の先生は生徒ひとりひとりの顔をみながら授業をすることになり、授業中の質問なども気軽にできる環境になっています。入学時の習熟度は異なりますが、必要な時には小学校や中学の基本に遡ってのスタートとなりますので、現在の学力は関係ありません。生徒の進路も様々です。3年間での卒業率は100パーセントを誇り、大学や短大、専門学校、就職などの進路をとることになります。入学当初は勉強が苦手だった生徒でも、本人がやる気が育ち難関大学を突破するケースだってあります。そういう意味では興学社高等学院は、すべての生徒の可能性を最大限に伸ばすための環境が整っている高校といっても決して過言ではありません。
高校卒業資格をとるための必修科目以外にも、それぞれの生徒の夢や趣味などに合わせた授業も数多く用意されているのもこの高校の特色です。たとえば、パソコンに興味のある生徒には、Word、Excelから本格的なプログラミングまでの授業をうけることができます。コミュニケーションを円滑に行うためのトレーニングができる授業、運動系、音楽系、芸術系の授業などを選択するのも自由です。さらに、職業に対して具体的な夢を持っている生徒のサポートも万全です。1年生から「体験型職業ガイダンス」に参加することもできますので、より実践的なスキルも身につけるための基本も学習することができます。
公式ホームページを覗いてみれば、在校生の声や生徒の保護者の方の声も数多く掲載されていますので、学校選びの参考になるかと思います。より身近に学校の雰囲気を感じたいとのであれば、オープンキャンパスへの参加をおすすめします。オープンキャンパスに参加すれば、在校生と直接話すことも可能です。応募コースは「総合進学科」「特進科」「リベラルアーツ科」があります。募集定員などの情報についても公式ホームページに掲載されています。
0コメント