興学社高等学院のクラブ活動について

今回は興学社高等学院のクラブ活動について記載していきます!!!

みなさん、高校時代はどんなクラブに入っていましたか?

私は吹奏楽部で、クラリネットを吹いていました。吹奏楽部って文化部のイメージがあるかもしれませんが、めちゃくちゃ体力使うんですよ。


そりゃもう走り込み、とかしないといけないんじゃないかというくらい。

やはり吹奏楽部は肺活量が命ですから、腹筋とか頑張りましたねぇ。。


さて、興学社高等学院ですが、吹奏楽部はあるのでしょうか?ホームページを見たところなさそうでしたから、あまり興味のある学生が少ないのかもしれませんね。

少し寂しい気もしますが、まあ人それぞれやりたいこともありますからね!

さっき久しぶりにホームページをみたらYoutu部というのが発足していましたね笑

まさに時代に乗っている感じがすごい。私が学生の頃はYoutubeでお金を稼ぐなんて考えもしなかったなあ(遠い目)興学社高等学院から未来の人気Youtuberが出てくると非常にうれしいですね!!


クラブ活動というと例えば甲子園出場!や全国目指すぞ!!というイメージもあり、もちろんそれはそれでいいのですが、やはり根幹としては普段の授業内では身につけることのできない技能や経験を積むということがあると思いますからね。自分のペースで進めていけばいいのだと思います。(私も吹奏楽部時代、オーディションがあったりでバチバチしていたこともありましたからね・・あの時は辛かった)


体を動かす部活ならもちろん体力をつけることで普段の授業にも見が入るということでしょう。文化部なら学習をするという習慣が付くかもしれませんね。何を得るかというのは人によって違うと思うのですが、とにかく一生懸命打ちこむという経験が今後の人生に生きてくるのだと思います。


【興学社高等学院】苦手なことも少しずつ

興学社高等学院は興学社学園グループに属する千葉県船橋に校舎を構える単位制高等学校です。 このサイトでは興学社高等学院の特徴や、実際にどんなことができるのかということについて記載しています。 みなさんの学校選びの一助となればと思い、更新しておりますので是非ご覧ください。